このページでは、まなび職人キット「てまね」香りの調合 お香 のキットの体験方法の説明を致します。
一度動画を最後まで視聴いただき工程の流れを把握した上で、再度動画を視聴しながら作業されるとスムーズに作業できます。
内容物 details about this package
キットの内容物は以下の通りです。
@香材5種(基本香(龍脳)、白檀、大茴香、桂皮、丁字)
A調合皿
B調合スプーン
C不織布袋
D麻袋
E綿
工程 (想定所要時間) Process (estimated time required)
@調 (20min)
Mixing
A袋入れ (10min)
put in a bag
@ー1 はじめに基本香(龍脳)をスプーン1杯調合皿にいれます。
Put a spoonful of basic incense (borneol) in a mixing dish.
Aー2 白檀・大茴香・桂皮・丁字の中から好きな香りを合計スプーン4杯分入れていきます(※1)
Add a total of 4 spoons of your favorite fragrance from sandalwood, star anise, cinnamon, and clove to the mixing dish.
@ー3 香材を入れるごとにスプーンでかき混ぜ香りを聞き(※2)ましょう
変化していく香りを楽しめます
Mix and smell with a spoon each time you add incense material.You can enjoy the changing fragrance.
※1
香材はスプーン半分や一つまみ程度でもOKです
香りの変化を楽しみながら 自分好みの香りをつくりましょう
Adjust the amount of each incense material you add to mixing dish your liking.
Enjoy the changes in fragrance and create your own favorite fragrance !
※2
「香りを聞く」とは、香りを嗅ぐことではなく、香りをじっくりと味わうことを意味します。香道では「聞香(もんこう)」とも呼ばれ、香りを聞き分ける遊びや香りを鑑賞する芸道として親しまれています。
Aー1 調合が完成したら、調合した香を不織布袋にいれ、口を綴じます。
Place the fragrant material in a non-woven bag.
Close the bag to prevent spillage.
Aー2 綿を少しちぎり袋布の底に敷き詰めます
Tear off a little cotton and spread it on the bottom of the sackcloth.
Aー3 Aー1で作った香の入った不織布袋をたたみ、麻袋にいれます。
Fold the non-woven bag and place it in the sackcloth.
Aー4 袋布がお好みの形になるように残りの綿を袋布に入れて形を整えます
Place the remaining cotton into the sackcloth so that the sackcloth is shaped to your liking.
Aー5 袋布の紐を引っ張り 縛って完成です。
できあがったあなただけの香りを楽しみましょう!!
Pull and tie of the sackcloth string to complete the product.
Enjoy your own personalized incense!